クラブなどの飲食店による飲食代のツケ(売掛)の請求を代行します。
飲食代金のツケ(売掛)、またはホステス等による立替金を請求する場合、内容証明郵便による通告書が効果的です。
■注意事項■
飲食代金、および、その立替金は、原則として、飲食した日より1年で消滅時効が成立となってしまいます(民法第174条)。
(※)時効の利益を受けるためには、権利者が、「時効の利益を受ける権利を行使(援用)」する旨の意思表示をしないと時効の効果が生じませんので、時効期間が経過していても請求することは可能ですが、債務者から時効の援用をされる危険があるということです。
クラブの飲食代の売掛(ツケ)に関して、内容証明の作成ご依頼頂く場合の、必要書類、必要事項、および、費用と振込先は、以下のとおりです。
入金確認後に原案作成となります。
■■■■必要書類■■■■ ご本人確認資料として、以下の公的身分証明書が必要です。 メールでご依頼の場合は、写真画像を添付ファイルとしてお送りください。 ・運転免許証 ・日本国パスポート ・障がい者手帳 ・個人番号カード(顔写真付) ・健康保険証 ■■■■■■■■■■■■
◆━━━必要事項━━━◆
【通知人】
店の所在地
店の名称
通知人の氏名
振込先口座
【相手方】
氏名および会社名
一緒に来店した方の情報
(氏名・会社名など)
請求先住所
飲食した日
飲食代金
【保有する資料】
請求書・名刺・その他
━━━━━━━━━━━━
◆=内容証明作成にかかる費用=◆
作成報酬 33,000円
郵便代実費 2,329円
合計 35,329円
成功報酬
回収出来た場合⇒22%(税込)
================
◆――――――――――――――◆
◆振込先口座番号のご案内
-------------------------
みずほ銀行 新宿西口支店
(普通預金)1529786
弁護士法人法律会計事務所
さくらパートナーズ
ベン)ホウリツカイケイジムショサクラパートナーズ
――――――――――――――――
相手が移転または転居して転居先住所が不明であるという場合は、商業登記簿謄本を取得したり、職権で住民票等を取得して、代表者の自宅や移転先・転居先を調査することが可能です。
※事務手数料 金16,500円(税込)
内容証明の文例・サンプル
★クラブ飲食代売掛の立替金請求★
飲食代の立替金請求通知書
令和○○年○月○○日
被通知人
冠省
前略
貴社は、私が経営する東京都中央区銀座所在の飲食店「クラブ□□□□□」において、複数回に渡り飲食されております。 草々
記 以上 |
お申し込み・お問合せ |
お申し込み・お問い合わせは、こちら
電話 :03-5244-4707
メール:info@naiyoushoumei.net
LINE:@rys3000k
運営者 |
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町
2−19−8
文化エステート浜町ビル8階
行政書士
東京中央法務オフィス