内容証明サポート

TOPページへ戻る


離職票と源泉徴収票の交付請求

退職後、相当な期間が経過しているにも関わらず、なかなか離職票と源泉徴収票を郵送もらえない場合のための「内容証明」を作成代行します。


内容証明に関して、作成に関する必要事項、および、費用と振込先は、以下のとおりです。

入金確認後に原案作成となります。

◆━━━━必要事項━━━━◆
【通知人】
 通知人の氏名
 通知人の住所
 生年月日

【相手方】
 所在地
 会社名
 代表者名

【雇用に関する情報】
 入社年月日
 退職年月日
 職種・会社規模
━━━━━━━━━━━━━━

◆=内容証明作成にかかる費用=◆
 作成報酬  16,500円
 郵便代実費  2,329円
 合計    18,829円
================

◆――――――――――――――◆
 ◆振込先口座番号のご案内
 -------------------------
 みずほ銀行 新宿西口支店
 (普通預金)1529786
 弁護士法人法律会計事務所
    さくらパートナーズ
 ベン)ホウリツカイケイジムショサクラパートナーズ
――――――――――――――――


内容証明の文例・サンプル
★離職票と源泉徴収票の交付請求★

離職票と源泉徴収票の交付請求書

     令和○○年○月○○日

被通知人
 東京都●●区●●○−○−○
●●●● 殿

通知人
 東京都■■区■■□−□−□
 ■■■■

本通知書作成代理人
 〒XXX−XXXX
 東京都XX区XXXX町XX
 XXXXビルX階
 XXXX法務オフィス
  行政書士 小竹 広光

 冠省
 早速ですが、今般、当職は、通知人より依頼を受け、行政書士法第1条の2ならびに第1条の3第3号に基づき、本書面を代理作成しましたので送付します。

 前略
 私は、令和●●年●●月●●日、一身上の都合により、退職させて頂きました。

 そしてすでに相当な期間が経過しておりますが、源泉徴収票や離職票などの雇用保険関係書類を未だに送付していただけておらず、仕事探しや再就職などが進められず、多大な被害が生じております。
 つきましては、私は貴社に対して、本書面を以て、遅滞なく自宅へ郵送して頂けますよう、お願い申し入れます。
 なお、速やかな必要書類の交付が無き場合、雇用保険法83条4号により、貴社の代表者や労務担当者が6箇月以下の懲役などの罰則を受けるおそれがありますし、手続きが遅れて転職に支障をきたすことになれば、転職先で支払われるはずの給与などの損害賠償の支払を命じた裁判例(東京地裁 平成8.12.20判決 東京ゼネラル事件)もございますので、申し添えます。
 以上、よろしくお願い申し上げます。

草々



お申し込み・お問合せ

お申し込み・お問い合わせは、こちら

電話 :03-5244-4707
メール:info@naiyoushoumei.net
LINE:@rys3000k
LINE公式アカウント



運営者

〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町
2−19−8
文化エステート浜町ビル8階
 行政書士
  東京中央法務オフィス


TOPページへ戻る